目に見えない力!菌が支える地球の循環システム

目に見えない力!菌が支える地球の循環システム

菌が支える地球の循環システム

私たちの周りには、目に見えない小さな生命「菌」が無数に存在しています。目には見えないけれど、実は地球の循環システムを支える大きな力を持っているのが「菌」なのです。プラネタリーヘルスの視点から、菌が果たす驚くべき役割について紹介します。

自然界を彩る多様な菌たち

菌は大きく分けて、カビや酵母などの「真菌(カビ)」、大腸菌や乳酸菌などの「細菌」、海や温泉に生息する「古細菌」といった種類があります。そして、それぞれが自然界の様々な場所で異なる役割を果たしています。

例えば、土壌の中では分解者として働く菌が落ち葉や動物の死骸を分解し、植物が利用できる養分に変えています。森の土が栄養豊かなのは、こうした菌の働きによるものなのです。また、植物の根と共生関係を結ぶ「菌根菌」は、植物が水や栄養を吸収するのを助け、その代わりに植物から栄養をもらうという互恵関係を築いています。

水中でも菌は大活躍。河川や湖、海などの水域では、水中の有機物を分解して水質を浄化する菌が存在します。特に「光合成細菌」と呼ばれる菌は、太陽の光を使って有機物を分解し、水中の酸素濃度を高めるなど、水環境の保全に貢献しています。

人の健康も菌が支えている

人の健康も菌が支えている

実は私たちの体内にも、無数の菌が暮らしています。特に腸内には約1,000種類以上、100兆個とも言われる腸内細菌が存在し、腸内フローラを形成しています。

腸内でも、森と同じことが行われています。腸内細菌が食べ物を分解し、そうしてできた栄養を植物の根と同じように、腸にある絨毛が吸収して、私たちの身体をつくります。そして排泄したものは、また菌の力で分解され、自然に還っていきます。

健康や美容に関わりが深いとされる腸内の菌の種類やバランスはお一人おひとり異なり、その違いは体調や体質、メンタルの状態にも驚くほど影響しています。何となく調子が悪い、疲れが取れない、何をしても効果が感じられないなどの現代の方が抱える健康のお悩みは、体内の菌が影響している可能性があるのです。

多様な菌がつくりだす健康なバランス

健康な土壌、健康な腸内環境に共通しているのは、多様な菌がバランス良く存在していることです。

土壌は、人を含む生き物の生態系を支える土台です。1gの土壌には、約100万〜1000万もの土壌菌がいるといわれています。さまざまな働きや特徴を持つ多様な菌の中には、食中毒菌など人間から見れば「悪い菌」もいます。しかし健康な土壌の中では、多様な菌がバランスをとることで、健全に共存しています。

同様に、腸内細菌もたくさんの菌が相互に働きかけ合い存在しているため、種類はもちろん、それぞれの菌のバランスが大切です。健康のために食品やサプリを摂っても、自分の腸内細菌に合わなかったり、バランスが崩れていれば効果が感じられないこともあるのです。まずは自分が持つ菌を知ることが美と健康への近道です。

カラダの中の菌

菌を通して見えてくる地球と人のつながり

菌を通して見えてくる地球と人のつながり

このように、私たちの体内と地球環境では、とても似た循環システムが菌によって支えられています。プラネタリーヘルスとは、まさにこのような「人の健康と地球環境は密接につながっている」という考え方です。

私たちは、自分の身体に存在する菌や、身近な生活環境の中で有用に働く菌が喜ぶことをしてあげることが、人の健康にとっても、地球にとっても、良い循環を生むと考えています。

ミライワ+の菌活への取り組み

イービーエムの菌活ブランド「ミライワ+」では、このような菌の力に着目し、様々な取り組みを行っています。

例えば、腸内フローラ解析サービス「ミライワ 腸内フローラ解析キット」では、自分が持っている菌の種類やその特徴、存在する割合などを専門機関で詳細に解析。その結果をもとに、認定を受けたEBM菌活アドバイザーによるオンラインカウンセリングを行い、お一人おひとりに最適な食生活や生活習慣をアドバイスします。

また、水田や河川、池などに分布し、水質浄化や豊かな土壌づくりに力を発揮する「光合成細菌」を、スキンケアスタジオでの排水浄化に活用するほか、ミライワ+腸内フローラ解析キットに同梱し、お客様の生活の中でもご活用いただけるようにしています。

自然豊かな鹿児島県甑島の貝池は、この光合成細菌の故郷。世界で7カ所にしかいない貴重な微生物も存在する場所です。ミライワ+では、この貴重な微生物を守るため、清掃活動にも積極的に参加し、環境保全に取り組んでいます。

甑島の貝池と清掃活動

地球と人をつなぐ菌との共生

菌を通して地球と人のつながりを考えると、私たちの健康と地球環境を守ることは、実は同じ方向を向いた取り組みだということが分かります。

健康な土壌で育った栄養たっぷりの野菜を食べたり、腸内環境を整えたり、日々の排水をきれいにしたり、一人ひとりが日常生活の中で循環の仕組みを意識して小さな一歩を踏み出すことが、やがて大きな変化につながっていきます。

目に見えない小さな菌が教えてくれる地球と人のつながり。その循環の輪を守り、未来へつなげていくための取り組みを、これからもミライワ+は続けていきます。